【驚愕】物資が届かない奥能登避難所で、子どもたちの食糧不足が深刻化⁉

【驚愕】物資が届かない奥能登避難所で、子どもたちの食糧不足が深刻化⁉

【驚愕】物資が届かない奥能登避難所で、子どもたちの食糧不足が深刻化⁉

能登地震(のとじしん)は、1892年(明治25年)12月9日に発生した日本(当時は大日本帝国)の石川県能登半島南西沖を震源とする地震能登南西部地震(のとなんせいぶじしん)とも。M(マグニチュード)は6.4。海底に存在した活性断層による直下型地震と推定される。…
2キロバイト (207 語) – 2024年1月4日 (木) 05:26

(出典 www.newsweekjapan.jp)
奥能登の避難所に物資が届かず、特に子どもたちが食べ物を取ることができていないという報道は心を痛めます。被災地の方々の安全と健康が最優先であり、物資の迅速な配布が求められます。一日も早く支援が届くことを祈ります。

1 ばーど ★ :2024/01/04(木) 19:22:03.55 ID:E1mKH0t69

奥能登の避難所への救援物資配布が遅れている。地震と津波で甚大な被害を受けた珠洲市宝立町鵜飼・春日野。4日、つぶれた家屋と傾いた電柱で足の踏み場もない集落を歩くと、出会った男性が記者に訴えてきた。「救援物資が届かない。子どもが丸3日、何も食べとらん」。男性の頰を一筋の涙が伝った。(珠洲支局長・山本佳久)

見み附つけ島じまがある宝立町鵜飼・春日野は沿岸部に木造住宅が密集している。1日の強い揺れで多くの民家が倒壊し、さらに津波が襲った。石川県が4日午前11時、新たに公表した珠洲市内の安否不明者のうち、8人が鵜飼・春日野の住人だ。

4日朝、割れた窓ガラスや瓦が散乱する通りを歩いていると、40~50代くらいの男性が突然、話し掛けてきた。「金沢からここまで道はつながっとるかね」。

珠洲道路は一般車両の通行を規制し、自衛隊や警察、救援物資を運ぶ車両を優先させていると聞く。そう伝えると、男性は気持ちが高ぶったのか「救援物資なんて全然こっちに来ていないっ」とまくし立てるように語った。

各自治体とも十分な支援物資の供給を政府や県に求めており、陸路だけでなく、空路や海路も活用して食料や人員の搬送が進められている。

●輪島・重蔵神社で炊き出し

4日、輪島市河井町の重蔵神社ではボランティアによる炊き出しが行われ、被災者が長い列を作った。

1/4(木) 16:39 北國新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb630c2fee592bf3218f0245c6eee2a9f2e99863

前スレ
【能登地震】「子どもが丸3日、何も食べとらん」 奥能登避難所へ物資届かず [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704361646/

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

ニュースカテゴリの最新記事