今日5月1日は『すずらんの日』

NO IMAGE

今日5月1日は『すずらんの日』

フランスでは、今日5月1日に家族や友人、先生などにスズランの花を贈る習慣があり、贈られた人には幸福が訪れるという。 
森の守護神セント・レオナードが巨大な毒蛇に襲われ、激しい戦いののちに退治したが、自身も深手を負ってしまった。
その時、スズランの花がいっせいに咲いて彼の傷と心を癒してくれたという。この伝説から、スズランを贈られた人には幸福が訪れるといわれている。
スズランには、君影草(きみかげそう)、谷間の姫百合(たにまのひめゆり)の別名もある。
日本では、本州中部以北、東北、北海道の高地に多く自生し、北海道を代表する花として知られる。 スズランの花は白色の品種が一般的だが、桃や紅などの色もある。
また、花には強い芳香がある。スズランの花言葉は「幸福が帰る」「幸福の再来」「意識しない美しさ」「純粋」など。 
スズランは可愛らしい姿をしているが、コンバラトキシンやコンバラマリンなどの有毒物質を含む有毒植物である。
有毒物質は特に花や根に多く含まれ、摂取した場合、嘔吐や頭痛、眩暈、心不全、血圧低下、心臓麻痺などの症状を起こし、重症の場合は死に至ることもある。
❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️❇️
スズランの花言葉は「純粋」「純潔」「謙虚」です。
ヨーロッパ地方では聖母マリアのベールに類似していることから、「純粋」や「純潔」につながっていると言われています。 
また「謙虚」には、大きな葉に隠れてしまうほど小さい花の特徴から、つつしみ深さを感じるためにつけられたとされています。
✙ スズランの花言葉には怖い意味もある? 
スズランの花言葉には、特に怖い意味はありません。
ただし「コンバラトキシン」や「コンバラマリン」と呼ばれる有毒成分があることから、怖いイメージが先立っている可能性が考えられます。 
素手で触ることがないよう配慮すればかわいらしい姿が楽しめる植物なので、お祝いシーンの贈り物にはぴったりといえるでしょう。
スズランの開花時期は4~5月です。
流通時期は1月からとされているため、冬の期間に誕生日を迎える方にも贈りやすい植物と言えるでしょう。
 

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事