今日4月2日は『五百円札発行記念日』

今日4月2日は『五百円札発行記念日』

今日4月2日は『五百円札発行記念日』

五百円紙幣(ごひゃくえん しへい)は、日本銀行券のひとつ。五百円券、五百円札とも呼ばれる。 B号券とC号券の2種類があり、肖像はどちらも岩倉具視となっている。現在発行されていないがいずれも法律上有効である。1994年(平成6年)に日本銀行からの支払が停止され、以後は1982年(昭和57年)に登場し…
21キロバイト (3,321 語) – 2022年7月28日 (木) 13:06

1951年(昭和26年)4月2日、政治家・岩倉具視(いわくら ともみ、1825~1883年)の肖像の500円札が日本銀行より発行された。

当時の1000円札と100円札の間を埋めるべく500円札(B号券)が発行された。

表面は岩倉具視、裏面は富士山。寸法は縦76mm、横156mm。確認しにくいが、野菊と「500」の透かしが入っている。

この500円札は1971年(昭和46年)1月4日に支払いが停止された。

1969年(昭和44年)11月1日に500円札(C号券)の発行が開始された。
B号券と同じで、表面は岩倉具視、裏面は富士山。寸法は縦72mm、横159mm。原画像はB号券と同じものを使っているため、全体的なデザインはよく似ているが、印刷はより精緻になった。
透かしは桜花と波線で、その部分には印刷がされていないため容易に確認できる。
1982年(昭和57年)に500円硬貨が発行された後も、1985年(昭和60年)までこの500円札の製造は続けられ、1994年(平成6年)4月1日に支払いが停止された。
以後は500円硬貨がその替わりを担っている。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事