トイレ利用後に買い物しない人が約4割!?ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景

トイレ利用後に買い物しない人が約4割!?ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景

トイレ利用後に買い物しない人が約4割!?ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景

ローソンがトイレの扉にアートステッカーを貼った背景。
アートステッカーには、「いつもきれいにご利用いただき、ありがとうございます」というメッセージと、QRコードが記載されている。
QRコードを読み込むと、動画が視聴できる。同社が1997年に店舗の「トイレ開放宣言」をしたことや、1日におよそ100万人がローソンのトイレを利用していると推定されるという内容だ。
また、動画の後半部分では、トイレを清掃する店舗スタッフの存在を知らせるとともに、「いつもきれいに使っていただきありがとうございます」というメッセージを伝えている。
ローソンとしては、街のインフラとしての役割を果たすためだけでなく、商品のついで買いが見込めることから、トイレ開放を加盟店に推奨している(トイレを一般客に開放するかどうかは最終的に加盟店が判断する)。
一方で、立地などの関係で、開放していない店舗もある。
ローソンは利便性向上のため、定期的に利用客の実態調査を実施している。
過去の調査によると、トイレ利用者のうち商品を購入せずに退店した人の割合は約40%で、来店客全体に占める割合は約5%だという。 
飲食店の場合、ほぼ「トイレを利用する人」=「お店で食事をしてお金を払ってくれる人」といえる。
ローソンの場合は、「トイレ利用後、商品を買っている人は約6割もいる」と前向きに捉えるかどうか、店舗によっては判断が分かれるところだろう。
🤗アートトイレを展開 
✤中央晴海三丁目店のトイレアート(見出し写真)
ローソンでは、冒頭で紹介したアートステッカーを掲示する以外にも、11月18日から東京都と神奈川県の3店舗でトイレ全面をシールでデコレーションしたアートトイレを展開している。
トイレを普段からきれいに使ってくれている人に向けて感謝の気持ちを伝えるのが目的だ。
テーマは「ありがとう」で、福祉施設「PICFA(ピクファ)」に所属するアーティストが描いたという。 
PICFAは医療法人清明会が運営する「きやま鹿毛医院」(佐賀県基山町)内にある障がい者施設。アートトイレを展開するにあたり、ローソンから同施設のアーティストに対してデザイン費が支払われている。
 企画をした同社の合田氏によると、PICFA施設長の兄に障がいがあり、もともとトイレに行く回数が多かったという。そのため、家族で外出する際にはトイレ探しに苦労していた。そうした経緯もあり、合田氏が提案した今回のプロジェクトにも施設長は前向きに取り組んでくれた。
 誰もが使えるコンビニトイレを継続していくために、「きれいに使ってください」と協力を訴えるローソンの取り組みは浸透していくか。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事