今日8月23日は『処暑』

今日8月23日は『処暑』

今日8月23日は『処暑』

二十四節気 立春 雨水 啓蟄 春分 清明 穀雨 立夏 小満 芒種 夏至 小暑 大暑 立秋 処暑 白露 秋分 寒露 霜降 立冬 小雪 大雪 冬至 小寒 大寒 ← ↓ → ↑ 処暑(しょしょ)は、二十四節気の第14。七月中(通常旧暦7月内)。現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のとき(黄道十二
9キロバイト (524 語) – 2021年8月22日 (日) 21:13
「処暑(しょしょ)」は、「二十四節気」の一つで第14番目にあたる。

現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで8月23日頃。

「処暑」の日付は、近年では8月22日または8月23日であり、年によって異なる。

2022年(令和4年)は8月23日(火)である。「処暑」の一つ前の節気は「立秋」(8月7日頃)、一つ後の節気は「白露」(9月8日頃)。

「処暑」には期間としての意味もあり、この日から、次の節気の「白露」前日までである。

西洋占星術では「処暑」が処女宮(しょじょきゅう:おとめ座)の始まりとなる。

暑さが止むという意味から「処暑」といわれ、厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃である。昼間はまだ残暑が厳しい地方もあるが、朝夕には涼しい風が吹き始める。

江戸時代の暦の解説書『こよみ便覧(べんらん)』では「陽気とどまりて、初めて退きやまむとすれば也」と説明している。
 
この時期は秋の台風が訪れることが多く、この日は雑節の「二百十日」(8月31日頃)や「二百二十日」(9月10日頃)とともに台風が高い確率で襲来する「特異日」とされている

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事