「眞子さまの嫁ぎ先が職なしというのは有り得ない」母親の金銭問題以上に宮内庁が懸念を示した小室圭さんの“就職問題と生活力”

NO IMAGE

「眞子さまの嫁ぎ先が職なしというのは有り得ない」母親の金銭問題以上に宮内庁が懸念を示した小室圭さんの“就職問題と生活力”

 アメリカニューヨーク州の合格者が4月15日、発表された。秋篠宮家の長女、眞子さんと結婚した小室圭さんの名前は、公式サイトになかった。法律事務所の助手として働く小室さんだが、一連の伝統儀式もせず、一時金をも辞退してご結婚に突き進んだ。しかし宮内庁は当時、アメリカでの就職先が決まらない小室さんの「生活力」に懸念を示していた──。

 月刊文藝春秋の論考を集めた『秋篠宮家と小室家』(文春新書)では、識者がさまざまな角度から眞子さんのご結婚を読み解いている。同書からジャーナリスト・友納尚子氏の論考を紹介した記事を再公開する。(全3回の2回目/3回目を読む。初出:2022/03/11)

◆◆◆

小室さんの就活は苦戦続き

 3年余り凍結されていた「ご結婚」の話が再び前に動き出したのは、いまから約7カ月前の2021年はじめ、一連の正月行事が済んだ頃といわれる。

 その1年ほど前の2020年初め頃から、眞子さまは秘かに宮内庁関係者に面会し、ご結婚に対する変わらぬ意志を伝え、結婚について前に進めるよう自ら強く働きかけていた。

 当時は、秋篠宮ご夫妻がそろって強く反対の意向を示されていたので、宮内庁は具体的に動き出さなかったが、同年11月の秋篠宮殿下の誕生日会見で「結婚することを認めるということです」というお言葉が発せられたのを機に動きだし、2021年初めころには、年内のご結婚の方針がほぼ内定していた。

 決定ではなく「内定」だったのは、宮内庁が小室さんの「生活力」に懸念を示していたからだ。

 宮内庁関係者によれば、

「母親の金銭問題よりも、ご本人の就職問題のほうが大事。内親王殿下(眞子さま)の嫁ぎ先が職なしというのは有り得ません」

 というのが宮内庁幹部が共有していた考えだった。

 小室さんは2021年5月には米国のフォーダム大学法科大学院を修了することが見込まれていた。その2カ月後の7月にニューヨーク州の司法試験を受験。大学院の成績が最優秀の次の「優秀ランク」であることから合格はほぼ間違いないといわれたが、合格したからといって即収入につながるわけではない。

 年内の結婚を進めるのに重要なのは、法律事務所から就職内定を得ることだと宮内庁は考えていた。司法試験に関しては、「今年不合格だったとしても翌年にチャレンジすれば済むことだ」と語る宮内庁関係者もいたほどだ。

 こうした宮内庁の考え方は小室さんにも伝わっていたようだ。フォーダム大の友人に「何としても卒業までに内定をもらわなくてはいけない」と語っている。

 就職活動を始めたのは、2020年の秋。同級生のうち早い学生は第2学年だった前年からスタートして内定をもらっていたので、小室さんは遅いほうだった。いくつかの事務所のインターンを受けたものの、なかなか色よい返事はもらえずに何度も厳しい現実を突きつけられたという。

ボストン郊外の一軒家も物色

 そうした苦しい状況の中、ようやく一筋の光が差したのは2021年春のこと。ローウェンスタイン・サンドラーという法律事務所から内定が出た。ただし、当初の採用はアソシエイト弁護士ではなく、法務助手(ロー・クラーク)としてだという。

 ローウェンスタイン・サンドラーは、ニューヨークシリコンバレーのパロアルトなど全米5カ所に拠点を持つ、従業員数350人程度の法律事務所で、1000人以上の規模の巨大法律事務所が多いアメリカでは大手とは言い難いが、08年から急成長し、専門誌によれば、2021年度の評価は全米137位という。小室さんはテクノロジー分野を担当するといわれている。

大学院ではM&Aや資金調達などに関心を持っていましたが、弁護士になるまでは多くの企業のリサーチや書類作成に携わるようです」

 とフォーダム大の友人は語る。

 法律事務所から無事に内定を得た小室さんがまず行ったことは、眞子さまへの報告と新居探しだった。探したエリアは、職場に近いマンハッタンが中心だったが、高額の家賃を払っても狭い部屋しか借りられないため、セキュリティのいい一軒家を求め、一時はボストン郊外にまで対象を広げたともいう。紹介された幾つかの物件の外観や間取りを3D映像で確認したり、実際に自分で物件を見に行ったりもしたそうだ。

「お二人は、公園など緑の木々が見える場所を理想とされていたようです」(現地の不動産業者)

 天皇皇后両陛下は、小室さんの近況について報告を受けた際、周囲の期待に応えようと頑張りすぎているのではないか、と気にしておられたという。

「小室さんは小さい頃から、母親の期待に応えようと音楽や英語を懸命に学び、立ち居振る舞いの仕方なども注意して来られた。眞子さまと出会われてからも世間の批判を浴びる中、海外生活を送りながら法律を学び、司法試験合格に向けて進んできた。皇后さまも海外で生活をしながら学ぶ大変さをご存知なだけに、相当なストレスもあるのではないかと気遣っておられました。陛下もまた身体だけは壊さないようにとお話しになっているそうです」(宮内庁関係者)

 小室さんの性格は、母親よりも横浜市役所の技術系職員だった父親に似ているといわれている。目標を達成するため一心に努力するのは、自ら命を絶った亡き父や母親と同居する母方の祖父を喜ばせたいという思いもあるのかもしれない。

ご結婚までの3つのハードル

 小室さんの就職内定で、年内のご結婚の環境は整った。当初の予定では、新型コロナ感染者数も鑑みながら東京五輪パラリンピックが終わり、9月前半の天皇ご一家のお引越しが終わってから、新聞あるいはテレビによる報道を受けて正式発表という段取りだった。

 ところが、読売新聞9月1日に朝刊1面トップで「眞子さま年内結婚」と打ち、眞子さまがご結婚後、米国で生活を始められることや、結婚の関連儀式を行わないことを報じてしまった。さらに3日には、菅義偉首相が退任の意向を示したことで予定が大きく狂ってしまったといわれている。

 9月16日には、NHKが〈小室圭さん 近く帰国見通し 宮内庁 眞子さまとの結婚発表準備〉とスクープしたが、9月末の時点でも宮内庁からは、眞子さまご結婚に関して正式な発表が一切ない。宮内庁関係者は「緊急事態宣言が解除されてから」と表向きの理由を語ったが、実は、ご結婚までに越えなくてはならない幾つかのハードルがあり、宮内庁内はスケジュール調整に追われていた。

 1つ目のハードルは、眞子さまのご入籍やNYへお発ちになるまでの仮住まいの手配の問題だ。菅首相が退任の意向を示したため、衆議院選挙の予定は当初の10月中から任期満了後の11月7日、あるいは14日投開票にずれ込むことになった(編集部注:実際の投開票は10月31日に行われた)。ご入籍や仮住まいへの引越しの予定は、ちょうどその頃にあたっていたため再調整の必要が生じたのだ。

 2つ目のハードルは、入籍後も日本に滞在し、10月20日の上皇后美智子さまと12月23日の上皇陛下のお誕生日のご挨拶に出席されるかどうかという問題。コロナ禍で実現できるか、ということもあるが、両陛下は、孫たちの中でもとりわけ眞子さまをかわいがられていたという事情があったため、可能な限り出席の方向で調整したいところだった。

 3つ目のハードルは、眞子さまの皇籍離脱にあたり唯一行われる可能性がある儀式「朝見の儀」の問題で、これが最大の難題だったようだ。ご結婚前に執り行うのか、それとも見送るのかという問題とともに、天皇陛下が執り行い、皇后陛下も出席される重要儀式であるため、日程調整が必要となったためだ。

(なお、2021年10月26日に秋篠宮家の長女眞子さまは降嫁され、「小室眞子さん」となっている。本記事はご結婚までを「眞子さま」、結婚後の文脈は眞子さんの表記を採用している)

3回目へ続く

(友納 尚子/文春新書)

小室圭さん ©JMPA

(出典 news.nicovideo.jp)

小室 (こむろ けい、1991年〈平成3年〉10月5日 – )は、秋篠宮文仁親王第1女子小室眞子(旧名:眞子内親王)の配偶者。法務助手(英語版)として、ニューヨークの法律事務所に所属する。フォーダム大学ロースクールによる学位は法務博士。 1991年10月5日、神奈川県横浜市に生まれる。小学校は東
49キロバイト (7,128 語) – 2022年4月15日 (金) 16:47

<このニュースへのネットの反応>

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

オールジャンルカテゴリの最新記事