『盥』なんて読むの?

『盥』なんて読むの?

『盥』なんて読むの?

👉読めたらカッコいい!

「水」の字の両側に羽のようなものがあって、その下に「皿」。一体なんだか、想像つきますか?

ポイントは「水」の両側にあるものが何か、ということ。水を使うもので、皿のような形……。

    【盥】
     ↓  
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     ↓
     <正解は>
   【たらい】
「水」の両側に見えるもの、実は手の形を表しています。
両手に水をかけ、下の皿で受け止めている図で「手を洗う」の意味。
そこから手を洗うための「たらい」になりました。「たらい」という言葉も、「手洗い」からきているんですよ。
古くから調度品として使われていて、平安時代には角盥(つのだらい)、耳盥(みみだらい)などの種類があったらしいです。
水道や洗濯機のない頃には生活必需品だった「たらい」。
ドリフターズのコントで天井から落ちてくるシーンも印象的でしたね!
   

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事