『公魚』なんて読むの?

『公魚』なんて読むの?

『公魚』なんて読むの?

♦ヒント
🐟釣でお馴染みの魚
    【公魚】
       ↓ 
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
       ↓
    <正解は>
   【わかさぎ】
ワカサギって川と海を行き来して、漢字で「公魚」と書くのは、かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍徳川家斉に年貢として霞ヶ浦のワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する。
♦因みに👇
別名 ∶アマサギ、シラサギ(山陰地方)
ソメブリ(北陸地方)
スズメウオ(千葉、静岡県)
サイカチ(群馬県)
チカ(北海道、東北地方)などと読み方いろいろ😉
氷上のワカサギ釣りは、冬の風物詩として有名。
島根県の宍道湖や滋賀県の琵琶湖、茨城県の霞ヶ浦が名産とされ、「宍道湖七珍」のひとつにもなっている。
 天ぷらやフライにして美味で、特に小ぶりのものは骨も柔らかく、丸ごと食べられる。
また、骨ごと食べるため、カルシウムを摂取できる。
新鮮なものは刺身でも食べることができる。
10月~3月頃が漁期だが、特に脂が乗って美味しくなるのは2月から3月。
銀色に輝いているものは新鮮。鮮度が悪くなると腹が破れやすい。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事