コロナ禍で増加する“家なき女性”、公園で生活・SNSで他人にSOS

コロナ禍で増加する“家なき女性”、公園で生活・SNSで他人にSOS

コロナ禍で増加する“家なき女性”、公園で生活・SNSで他人にSOS

コロナ禍で増加する“家なき女性”、公園で生活・SNSで他人にSOS

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コロナ禍で増加する“家なきオンナ”、公園で生活・SNSで他人にSOS、貧困にあえぐ女性たち
 東京都内で行われている炊き出しや食品配布。そういった生活支援の場で目立って増えているのが女性の姿。コロナ禍が及ぼす影響で収入が減って生活が困窮、なかには住む家を失い公園を泊まり歩く女性もいる。「帰る場所がない」貧困にあえぐ女性たちはどこへ向かうのか―。

■公園が生活の場…公衆トイレで水浴
 昨年末、NHKの情報番組『クローズアップ現代』で衝撃的な現実が放映された。

 そこに映っていたのは「私には帰る場所がない」と嘆く女性。放送当時、彼女は路上生活を送っていた。1日中公園などで過ごし、お風呂に入ることなく、公衆トイレでバケツから水を浴びてすませている。

 そんな苦境へと転落したきっかけは新型コロナウイルス。都営住宅に両親と兄弟の5人で暮らしていたが、家計を支えていた父がコロナ禍で失業。家賃を3か月滞納せざるをえなくなったあげく、退居により家を失った。その後、家族はバラバラになり、今はひとりで生きている。

「新型コロナの後、家賃が払えない、住む場所がなくなったという相談は増加傾向にあります」と主に新宿区で生活困窮者の支援を行っている認定NPO法人自立生活サポートセンター「もやい」の担当者は話す。

「もやい」が毎週土曜日に都庁下で行っている、食料品配布会場に実際に足を運んでみると─。確かに女性の姿が目立つ。なかには、冷え込む寒さの中、幼い子どもを2人連れて長時間列に並ぶ女性も。

「コロナ前は配布会場に来る女性は全体の5%ほどでしたが、現在では3倍ほどに増えました」(自立生活サポートセンター「もやい」)。

 家を失った女性たちは..

【日時】2022年04月02日 07:01
【ソース】週刊女性PRIME

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

オールジャンルカテゴリの最新記事