「日本一長い国道」が陸ではなく海の上を通っているという不思議

「日本一長い国道」が陸ではなく海の上を通っているという不思議

「日本一長い国道」が陸ではなく海の上を通っているという不思議

「日本一長い国道」が陸ではなく海の上を通っているという不思議
 道をたどれば、歴史と文化が見えてくる。地理・地図研究家の浅井建爾氏の文庫新刊『日本の道・道路がわかる雑学』からの一部抜粋で、知っているようで知らな…
(出典:ダイヤモンド・オンライン)

 「日本一長い国道」
車の通行できない国道は各地にある。
たとえば青森県の津軽半島最北端にある国道339号は、一部が階段になっている「階段国道」だ。
当然、車では通れないが、人は歩いて通ることができる。ところが、人さえ歩いて通ることができない国道が各地にあるのだ。
崖が行く手を阻んでいるとか、川に橋が架かっていないから通れない、などという理由からではない。
さて、どんな国道だろうか。 
答えは、海の上の国道なのである。人呼んで「海上国道」という。
この海上国道が、わが国にはずいぶんあるのだ。
では、なぜ海の上が国道になりえるのか。疑問を持つ人は多いはずである。
道路法第2条では、道路とは、「一般交通の用に供する道で(略)トンネル、橋、渡船施設、道路用エレベーター等、道路と一体となってその効用を全うする施設又は工作物及び道路の附属物で当該道路に附属して設けられているものを含んだもの」とある。
要するに、たとえそこが海の上で、車の通行が不可能であっても、1本の交通系統として重要であると認められれば、国道として指定されるのだ。

続きを読む

続きを見る(外部サイト)

雑学・ネタカテゴリの最新記事